ヒマラヤハウス® Q&A|空間ヒーリング®・ヤントラ・茶話会・個別相談

心地よさをめざす環境デザインの知識
ヴェーダのリラクゼーション&デザイン

ヒマラヤハウス® は1999年に誕生しました。
以来、深遠なるヴェーダ(Veda)の知識体系を基盤に、人生のあらゆる領域の好転をめざすサービス(役務)を提供しています。

ヴェーダより、ヴァーストゥ環境学、ジョーティシュ占星学、そして空間ヒーリング® へ ― それぞれの領域を補完・統合しながら展開しています。
住空間や職場、意識などの環境に働きかけ、日常に癒し・調和・進化の力をもたらす ― それがヒマラヤハウス® の「ヴェーダのリラクゼーション&デザイン」による環境づくりです。

このQ&Aページでは、ヒマラヤハウス® の基本的な考え方や哲学的な問いについて、私たちの視点からお答えします。


哲学と知識体系

Q.ヴェーダとは?

A. ヴェーダ / Veda とは、インド最古の宗教文献を指すことが一般的ですが、本来は「宇宙の根源的な知性」を顕します。

40を超える学問により構成され、都市や建物のデザインより環境を整える ‘ ヴァーストゥ ’ 、人の意識や生理を整える ‘アーユルヴェーダ ’ などがあります。
宇宙の構造、自然の法則、音や形の力、人間の意識と空間との関係など、広範な領域にわたる叡智として伝承されてきました。

ヒマラヤハウス® では、このヴェーダの思想を基盤に、空間ヒーリング® という独自の技術を展開しています。

ヴェーダは私たちの日常に密接で、理知(純粋性・正しい直感)や創造性を高め、調和を導き、成功への道しるべとなる叡智です。
その視点は、現代の生活にも応用可能であり、ヒマラヤハウス® の活動の根幹を支えています。

🔗 語句解説:ヴェーダの知識と現代応用 | インド哲学と日常生活
🔗 ヴェーダを楽しむ暮らし|空間ヒーリング® で幸せを


Q.ヴァーストゥとは?

A.ヴァーストゥ / VAASTU・VASTU とは、古代インドの「環境建築学」「環境のヨーガ」「住空間や都市計画のデザイン」等に関する知識であり、ヴェーダの一部門として「純粋な場」「結界」なども表します。
住環境を自然の法則と調和させるデザインは、環境よりの支援力を高め、私たちに進化と幸運をもたらします。

ヒマラヤハウス® では、空間ヒーリング® との連携により、感性と機能性の両立をめざす環境づくりの指針としてご提供しています。

🔗 語句解説:ヴァーストゥ ― 建築の知識を超える真髄とは? | ヒマラヤハウス®︎


Q.空間ヒーリング® とは?

A.空間ヒーリング® とは、意識や環境を扱う最古の学問といわれるインド風水ヴァーストゥの知識を主に活用し、環境からの支援を享受するために、ヒマラヤハウス® が独自に展開するアプローチです。

私たちの意識は、思っている以上に環境(空間)の影響を受けやすいものです。
空間ヒーリング® は、ヤントラArtやコンサルティング、デザイン・コーディネートを通じて、住空間・職場、意識などの様々な質のバランスを整えることをめざし、環境づくりを行います。

空間ヒーリング® の見解や実例をぜひご覧ください。

🔗 ヴェーダWorld 空間ヒーリング® と直感
🔗 空間ヒーリングとヴァーストゥ ― YouTube

注)空間ヒーリングはデザインオフィスシディ有限会社の登録商標です。
無断使用・類似表記は商標権に抵触する可能性があることをご理解ください。


体験と参加

Q.空間ヒーリング® 茶話会について教えてください。

A.空間ヒーリング® 茶話会は、少人数制の歓談の場です。
ヒマラヤハウス® の世界観に触れながら、空間ヒーリング® ヤントラArtの体験談や実例をご紹介しています。

開催場所は、賛同スタッフの自宅兼空間ヒーリング® コーディネートルームのほか、カフェなどでも行われ、初めての方も安心してご参加いただけます。

ヨガ的・気功的な効果をイメージしてブレンドされた仙茶園ラクシュミクラブのお茶『アンナプルナ / ANNAPURNA®』をお召し上がりいただける場合もございます。
空間と身体の調律を、香りと味覚からも感じていただけるひとときです。

また、空間ヒーリング® コーディネートルームでは、ラクシュミ® ヤントラArtなど一部の商品がご購入可能です。
気に入ったアートを、茶話会の余韻とともにお持ち帰りいただけます。
ご好評を得ております。

さらに、事前のご希望により、アーティストによる〖空間ヒーリング® 勉強会 〗も好評開催中です。
直接話を聞ける貴重な機会として「深く理解できた」「とても満足した」「楽しくてあっという間に時間がたった」とご好評いただいています。

この茶話会は、空間ヒーリング® の世界観を共有しながら楽しく歓談し、ご参加者様と学び合えるコミュニティづくりの場としても大切にしています。
感性や価値観を分かち合うことで、日常に新たな視点や調和が生まれるひとときです。

開催日や内容の詳細は、下記ページをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

🔗 空間ヒーリング® 茶話会 ― LAKSHMI / ラクシュミ® のひととき|ヒマラヤハウス®


Q.個別相談は可能ですか?

A.はい、個別アドヴァイスを承っております。
また、アーティストによる 空間ヒーリング®︎ や Ω/OMEGA®︎ の特別なコンサルティング がございます。

風水的な視点も含めて、現在の環境(状況)に関するさまざまな事柄に対応可能です。
私生活、ビジネス、住空間・職場・土地などのお悩みやご希望に応じて、ヒマラヤハウス® 独自の視点からご提案いたします。

様々な質のバランスを整え、ものごとの好転をめざすための調律とコーディネートを、丁寧に行います。
アーティストのXへのDMでも受け付けております。
まずはお気軽にご相談ください。

🔗 空間ヒーリング® 個別コンサルティング|ヒマラヤハウス®
🔗 X:ラクシュミ ― 豊かで実りある人生の知識(@lakshmi_vaastu)


ご購入・ご利用案内

Q.空間ヒーリング® Artは購入できますか?

A.はい、三軒茶屋ベース&ギャラリーおよびオンラインショップにてご購入いただけます。
オンラインショップでは、幸せの感得を楽しむ『空間ヒーリング® ヤントラ Art』 を販売しています。

― 皆さまの意識と環境に癒しと活力を ―

インテリアとしても、皆さまの暮らしに取り入れていただけましたら嬉しいです。
ぜひ、直感に響くArtを見つけてください。

🔗 BASE:ヒマラヤハウス® の ヤントラショップ
🔗 STORES:ヒマラヤハウス®︎ のラクシュミ®︎ インテリア


Q.店舗はありますか?

A.はい、東京都世田谷区に「三軒茶屋ベース&ギャラリー」がございます。
空間ヒーリング® Artの展示・販売を行っており、実際に作品をご覧いただきながら、空間ヒーリング® リノベーションの場の質を体感していただけます。
秘密基地のような遊び心あふれる場で、空間ヒーリング® の世界観に触れるひとときを、ぜひお楽しみください。

営業日は各週で変わります。詳しくは下記のお知らせをご覧ください。
皆さまのお越しをお待ちしております。

🔗 三軒茶屋ベース&ギャラリー営業日
🔗 ヒマラヤハウス® Facebookページ


特別対応

Q.呪い・呪術とは何ですか?

A.ヒマラヤハウス® では、「呪い」と「呪術」は、本質的に異なるものと捉えています。

・呪いとは、人々のエゴである嫉妬・妬みなどの強い負の感情から生まれ、意図せず空間や人に宿る否定的な作用といえます。古くからある、人を縛り付けるような悪しき慣習も呪いの一種といえ、言葉の使い方によって生じることもあります。‘ 呪霊 ’ なども含まれます。

・呪術は、特定の儀式や仕草、技術を用いて意図的に人や場に否定的な作用を与える行為です。
東洋では「お焚き上げ」「お百度詣り」「藁人形」「印を結ぶ」、西洋では「魔法陣」「黒魔術」「黒ミサ」などが挙げられ、手法を問わず「唱える」といった行為も含まれます。

学術的には、東洋の行為を『ヤギャ(ヴェーダの儀式)』と位置付ける見解もあるようです。
ことわざ【人を呪わば穴二つ】が示すように、古より人々は因果応報を経験則として理解してきたのではないでしょうか。

ヒマラヤハウス® では「呪い」も「呪術」も、人の健全な成長や進化を妨げるものとして、あってはならない存在と捉えています。
これらの否定性を除去することは、ヒマラヤハウス® が長年にわたり探究と実践を重ねてきた専門領域であり得意分野です。

もし「呪いや呪術」に関して思い当たることがある方は、どうぞご相談ください。
確立されたヴェーダのテクノロジーをもとに、空間と意識の調律を通じて、ものごとの好転をめざすサポートをさせていただきます。

🔗 語句解説:呪いは日常にある!不幸や災いの本質と改善方法 | ヒマラヤハウス®︎
🔗 X:ラクシュミ ― 豊かで実りある人生の知識(@lakshmi_vaastu)

  

※本ページでは、文化的背景や学術的分類の一例として「黒魔術」「黒ミサ」などの語句を挙げていますが、これらを肯定・推奨するものではありません。
ヒマラヤハウス® では、人の健全な成長や進化を妨げる行為を排除し、調和よりものごとの好転をめざす環境づくりを行っています。

ヒマラヤハウスサイト画像